2020年にブレイクしそうな「そいつどいつ」がおもしろ荘に出演します。
毎年大晦日に放送される「おもしろ荘」ですが、一般的にあまり知られていないフレッシュな芸人が出演し、ネタを披露しています。
まだ日の目を見ていない芸人ばかりですが、今後ブレイク間違いなしのかなりクオリティが高いメンバーばかりをあつめた番組となっています。
しかし、一方で「そいつどいつ」は売れてないという声があります。
売れないということは、「そいつどいつ」のネタは、面白くないのでしょうか?
今回はよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の「そいつどいつ」についてまとめてみました。
おもしろ荘【そいつどいつ】とは
「そいつどいつ」は、松本竹馬さんと市川刺身さんからなるお笑いコンビです。
生年月日:1989年8月31日
血液型:0型
出身:福岡県北九州市
身長:170cm
趣味:ボクシング、武術拳法
向かって右、ボケ担当(ネタによってはツッコミ担当)をつとめるのは松本竹馬さん。
出身は福岡県北九州市で、地元の福岡県立八幡高等学校から宮崎大学を卒業している秀才。
松本さんは学生時代に夢日記をつけていたそうで、その時は夢を操れたという少々不思議な発言をしています(笑)
コンビ「そいつどいつ」を組む前は、いろいろな芸人さんとコンビを組んでは解散を繰り返しており、旧コンビには半熟ピカソ、コンビーズ、少年レベッカ、鳴いてる怪獣などがあります。
ネタ作りに異常なまでのこだわりを持っており、プライドが高くネタをバカにされるとあからさまに不機嫌になるそうです。
といいながらも事務所のライブで7回連続すべって8回目でやっとウケた際は号泣してしまい、今でもそのことをいじられるとか。
生年月日:1989年12月27日
血液型:B型
出身:東京都福生市
身長:170cm
趣味:銭湯、サウナ、漫画、音楽
向かって左、ツッコミ(ネタによってはボケ担当)を担当しているのが市川刺身さん。
東京都出身で、東海大学菅生高等学校から東海大学を卒業しています。
サウナが趣味だそうで、あまりにも好きすぎて空き時間があれば近くのサウナに出向くそうです。
見た目は特徴的な坊主頭ですが、芸人としてデビューするまでずっと学生時代から弁髪だったそうで、周囲の人間から変人扱いされてたそうです。
大学時代にふざけてミスター東海大学グランプリに出場し、観客投票になると一人だけブサイクがいると騒ぎになりましたが、なんと第8代ミスター東海大に選ばれます(笑)
市川さんはコロコロチキチキペッパーズのナダルさんと親交があり、いわゆるナダル軍団の一員で、他メンバーがポンコツすぎて一番まともな人と言われています。
「そいつどいつ」はつまらない・おもしろくない!?
行ってきました!楽しかったです☺️
— モノンクル(Mon Oncle) (@Hulot_Mon_Oncle) December 26, 2019
芸人さんの自己ベストが、様々な形であって、とても楽しめました!すゑひろがりずさんの「算数の文章題」、空気階段さんの「事件現場」、うるとらブギーズさんの「催眠術」、そいつどいつさんの「デスゲーム」、しゃかりきさんの「お母さん」などが、良かったです! pic.twitter.com/Nn1Fz4ULHT
https://twitter.com/nsctokyo/status/1210076238032723969?s=20
そいつどいつはじわじわと知名度を伸ばしていますので、あまり感想のツイートがありませんでした。
中でもほとんどがおもしろいという感想でしたので、人気のある証拠ですね!
「そいつどいつ」はおもしろいとの声も
そいつどいつおもしろい、ハマりそう
— みん (@flamin_suimin) December 11, 2019
∞ホールの前通ったら、そいつどいつの刺身さんがちょうど出待ちのファンの子に対応中で、おおおとなった。そいつどいつおもしろいよね。好きです。
— あー☆ (@nijyuni_day) December 1, 2019
チャップリンでやってるそいつどいつのネタ、はじめて∞で観てめちゃくちゃ笑ったやつだったから先週の予告の時点で超楽しみにしてたんだけど茶の間で見てもおもしろい〜!とってるぅ〜の言い方が本当かわいいし全部受け止める彼氏がまじ最高でラブなネタです
— シラフ (@_GOGOGORILLA) November 16, 2019
やはり面白いという意見が圧倒的ですね!これはおもしろ荘が楽しみです。
まとめ
まだまだ深堀りしたい魅力満載のそいつどいつ。
おもしろ荘への出演をきっかけに、2020年にブレイクする可能性大ですね!!
今からコンビとして活躍していくことを応援したいと思います♪