2020年1月12日に「ジャンクSPORTS しぶこが笑えば稲垣も笑う!いよいよ五輪イヤーだよSP」が放送予定です。
今回は『東京オリンピックまであと194日!注目アスリート大集合SP』という名目で、各スポーツの代表選手が登場します。
中でもクライミング・楢﨑智亜さんがスタジオウォールクライミングに挑戦するということで、注目を集めています!
今回は楢崎智亜さんが所属しているチームや、スポンサーについて調べてみました!
楢崎智亜の所属チーム
楢崎智亜さんは幼少期に器械体操の教室に通っており、そのとき既に高い身体能力を持っていました。
10歳になると兄の影響でボルダリングを始め、どんどん壁をのぼる面白さにのめりこんでいきます。
高校を卒後し大学には行かず、ボルタリングに専念します。
楢崎智亜さんは、“フィジカルモンスター”といわれ、鍛えられた肉体と上へ上へぐんぐん登っていくスピードが特徴の選手です。
団体には所属せず、フリークライマーとして活躍しています。
楢崎智亜のスポンサー
スポーツクライミングは、壁を一気に上っていくスピード、ホールド(壁についている石)からホールドまで飛び移っていく高度なテクニックが必要です。
楢崎智亜さんのようなトップ選手は、推定年収500万円~1000万円ほどのようです。
世界で活躍するようなアスリートですので、当然スポンサーがついていますよね。
楢崎智亜さんも「FIVE TEN」というアメリカクライミングメーカ―とスポンサー契約を結んでいます。
具体的な契約金は不明ですが、いま期待されている若手選手ですからかなりの額なのではないでしょうか。
それに楢崎智亜さんは「クライミング・ワールドカップ」という世界大会で2度の年間総合優勝を成し遂げています。
クライマーはほかの競技に比べると知名度や注目度はないので、一般的な契約料よりは少ないと思いますが・・・
スポンサーとの契約金は選手にとって大きな収入源です。
これからどんどんクライミングの人気が出てくれば、スポンサー契約の金額も増えていくことでしょう。
それこそオリンピックでメダルを取れば報奨金も出そうですね!
楢崎智亜は日本代表?
楢崎智亜さんはスポーツクライミング世界選手権において優勝しています。
日本勢最上位となり、年東京オリンピック日本代表に内定しました。
弟の楢崎明智さんは5位と、惜しくも内定を逃しています。
金メダルで東京五輪代表内定を決め、「今年一番の目標だった。達成できてうれしい」と喜びの気持ちを語っていました。
最近ではボルダリングなどがメディアで取り上げられるようになり、クライマー選手をCMで見かける機会も増えましたね。
楢崎智亜さん以外にも伊藤ふたば選手や野口啓代選手など、注目のクライマー選手が目白押しです。
その中でもトップの実力を誇る楢崎智亜選手。東京オリンピックに向けて大いに期待できますね!
まとめ
https://www.instagram.com/p/B10Ez-1BVUX/?utm_source=ig_web_copy_link
今回はジャンクスポーツに出演する楢崎智亜さんの所属やスポンサーについて調べてみました。
まだ知名度が低いスポーツですが、楢崎智亜さんのように注目選手が続々と登場しているのは事実です。
東京オリンピックで活躍すれば、今後さらにクライミングが盛り上がっていくことでしょう!